2011.1.2
クロステラスで餅つきをしました。味はクルミ、アズキ、きな粉、おろし納豆で合計300人分です
 

2010.12.6
社団法人「小さな親切」運動本部から、「小さな親切」実行賞をいただきました
 

2010.9.19
橋洗いを行いました
 

2010.7.23〜25
どんど晴れ!もりおか中津川めぐみ感謝祭
ござ九さん裏では涼風茶屋を開きました
 

2010.6.5
野の花美術館前の道路に野の花30種類203株を植えました
 

2010.5.12
市役所裏のシダレザクラが満開です。川原で飲むビールは最高でした
 

2010.5..5
中津川上流にある綱取ダムの周囲にはサクラが植えられています。とても見事でした
 

2010.4.17
小岩井農牧から協力をいただき、深沢紅子野の花美術館前の川原にワスレナグサとバッケを植えました
 

2010.4.17
岩手河川国道事務所が主催する河川の一斉清掃に参加しました
 

2010.4.15
河川の安全点検に参加しました
 

2010.3.18
河川管理で生じた伐採木などを原料にして炭焼きをしました。窯は砂子沢にある白炭用の窯です
 

2010.2.25
岩手公園脇の中津川で行われている低水護岸の現場説明に立ち会いました。もう少し高さを抑えてもらうように提案すれば良かったと後で感じました
 

2010.1.20
中津川のサケの繁殖状況の調査に立ち会いました。サケの稚魚が確認され、サケの自然産卵、ふ化が実証されました
 

2010.1.2
まちなかのクロステラスに協力し、餅つきをしました
 

2009.12.6
ツルヨシの刈り取りを行いました。下の橋のすぐ上流側です
 

2009.10.12
根田茂小学校でバーベキュー
 

2009.9.26
橋洗い。今年は架橋400年を記念して、石垣の草取り、芋のこ汁をやりました
 

2009.9.23
炭染め和紙の試作
 

2009.7.26
どんど晴れ中津川
 

2009.6.28
中津川アースデイマーケット
 

2009.5.30
忘れな草を植えた場所の草刈りをしました
 

2009.5.11
中津川の支流、米内川沿いでの採石工事の説明会に参加しました。幸いにしてこの採石は中止になりました
 

2009.3.29
旧根田茂小学校の大掃除
 

2009.2.18
ツルヨシを切りそろえ、マメコバチの巣の材料にします
 

2009.1.4
川原でお餅つきを楽しみました
 

2009.1.4
カジカが繁殖しやすいように、川の中の石を掘り起こしました
 

2008.12.7
ツルヨシを刈り取りました
 

2008.11.30
大通商店街の子育て支援施設で開かれたミニ水族館に中津川の魚も登場しました
 

2008.11.27
中津川にツルヨシを植栽しました
 

2008.11.2
中津川アースデイマーケット
 

2008.10.13
サケの姿を水中カメラでとらえました
 

2008.10.13
杜陵小学校の子ども達と水の中の生き物観察をしました
 

2008.9.20
橋洗い
 

2008.7.26
どんど晴れ中津川
 

2008.7.12
岩手女子高校からの依頼で中津川ウォークのガイドをしました
 

2008.4.26
野の花美術館前の川原にワスレナグサを植栽しました
 

2008.4.19
北上川流域一斉清掃に参加しました
 

2008.4.16
上の橋の上流側の堆積物を掘り上げる工事があり、事前の現場説明に立ち会いました
 

2008.4.8
杜陵小学校前の道路に中津川の生き物を描いた絵タイルが埋め込まれました
 

2008.2.6-10
もりおか雪あかり2008。中津川会場には約1000個のスノーキャンドルが灯され、銀河の世界が描き出されました
 

2007.11.26-28
中津川沿いに建つござ九さんの土壁は落書きされ放題でした。この壁の修復にボランティアでお手伝いしました
 

2007.11.18
中津川周辺の落書き消し、貼り紙はがしを行いました。下の橋の橋脚にスプレーで描かれた落書きを洗剤で消しました。石にしみ込んだ塗料を消すのは一苦労でした
 

2007.10.27
「盛岡まずらツアー」の参加者のみなさんを中津川にご案内。サケの遡上産卵について解説しました
 

2007.10.26
岩手大学附属小学校の子ども達が中津川で野外学習をしました。もりおか中津川の会の会員が先生役
 

2007.9.23
中津川橋洗い。中津川と米内川に架かる15の橋をみんなで一斉に清掃しました
 

2007.7.28
上の橋付近では巴染工さんの協力で、昔ながらの染め物流しが行われました。この時に洗った狛犬デザインの手ぬぐいは、おもてなしプラザで販売されています
 

2007.7.28-29
川遊びのイベント「もりおか中津川めぐみ感謝祭 どんど晴れ中津川」を開催。河川プール、ザッコ取り、屋台、コンサートなど楽しい2日間でした。
 

2007.6.28
カルガモの親子が気持ちよさそうにひなたぼっこ。だんご石の付近
 

2007.6.24
水生生物調査を行いました。きれいな水辺に生息する生き物がたくさんいました。中津川の水質は「きれい」です
 

2007.6.22
中津川の水辺にはワスレナグサがよく似合います。踏み荒されないよう木道が設置されました
 

2007.3.24
川岸や中州に生えているツルヨシを刈り取りました。ツルヨシの水質浄化作用を高める目的です。刈ったツルヨシはいろいろに活用します
 

2007.3.17
カジカが産卵しやすい環境を作るため、川底に埋まっている大きめの石を掘り起こしました
 

2007.3.1
白鳥が北へ帰り始めました。今年は暖冬で早いです。この群れは100羽近くの大家族でした。川留稲荷神社の上空で
 

2007.2.26
白鳥がVの字を描いて、中津川の上空を飛んでいます
 

2007.2.3
もりおか雪あかり2007中津川会場。雪がないので夢灯りで描きました。清流のシンボル「かじか」ですが、わかりますか?
 

2007.1.21
餌のパンを持って行くと目の前まで来る白鳥。野生はたくましい。富士見橋の上流側
 

2007.1.8
記録的な大雪だった去年とはうってかわって今年は雪のない冬。毘沙門橋下流の中州にはツルヨシが茂る。
 

2006.11.27
通勤途中、自転車を止めてカメラを向けると餌をもらえると思って白鳥が近づいてくる。ごめん。富士見橋の上流左岸側。
 

2006.11.23
岩手山もだいぶ白くなってきました。里に雪が降るのももう間近です。富士見橋で。
 

2006.11.18
中津川の岸辺に見られるツルヨシの群落が秋の深まりを感じさせます。山賀橋の上流側で。
 

2006.11.17
中津川沿いの道路に立つイチョウ。真っ黄色になる前に葉が落ち始めました。
 

2006.11.09
毘沙門橋脇のモミジがそろそろ見頃を迎えてきました。
 

2006.11.08
川留稲荷のケヤキもだいぶ葉を落としました。
 

2006.11.02
岩手公園のカツラとユリノキが黄金色に色づき中津川の川面に映えています。